本のはなし

承認欲求度を診断しよう!理解されない孤独や苦しさや悲しさを感じる人はLAMS症候群かも?

2019年1月18日

こんばんは、もとみんです。

昨日「スタンディングデスク(もどき)を使用して疲れたから今日はよく眠れそうだな」と思いましたが、気付いたら12時間寝てました。なんというお疲れモード!

しかしもともと集中力アップして時間を作りたいと思ってたわけで、逆に時間なくなっとるやん!ってちょっと自分にツッコミ入れました。

それはともかく、今日は「寂しい」ということについて書きたいなと思っています。

少し前に「読むだけでさみしい心が落ち着く本」(柿木隆介著)というのを読んだのですが、これはわたしにとってはなかなか身につまされる内容でした。

 

今回おはなしする本はコレ!

読むだけでさみしい心が落ち着く本Lookatme症候群

 

そもそもこの本を買った理由は「びっくりするほど孤独なんだが、もうワタシは限界かもしれない」という気持ちだったからです。

自分の性格上、人生何度かこのようなターンがやってきます。条件がそろわないからブラックマジシャンを召喚できず相手のターンになるのであります。なんという大打撃。

 

LAMSとはなにか?

この本では「Look at me 症候群(Look-at-me syndrome:LAMS)」という概念が提唱されています。

これは、『私を見て』『私の存在に気づいて』という心の叫びで、「良い子のフリをしてしまう」「親や友達に本音が言えない」「SNSのイイネが少ないと不安になる」などの症状もLAMSの一部だといいます。

日本神経学会専門医で精神内科医、人間を対象とした脳研究の第一人者である柿木教授による提唱です。

こういった感情は誰にでもある本能ですが、LAMSの場合それが病的になってしまうんだそう。何年か前、バイト中のいたずら写真や動画をSNSに投稿して炎上するという事件が重なりましたが、これもLAMSだといいます。

子供の頃から「おとなしい」「目立たない」「手のかからない子」が、突然異常な行動を起こす。こういうの、事件なんかでも良く聞きますよね。

よくテレビで「いつも挨拶してくれていい子だったんですよ」といったかんじでインタビューに答える近隣住人がいますが、まさにあれですね。

にしても、個人的には「いつも挨拶してくる=良い人」っていう基準がけっこう謎だなあと思っていまして…それはもう「いや~おいしそうなステーキですね!」って絶賛したけどいざ食べてみたら「生焼けじゃねえか!」って怒鳴られるみたいなものですよね。

でもちょっと切ってみたら生焼けなことはわかるじゃないですか。切ってみてまずはぁぁ! 怒鳴るのはそれからにしてくれぇぇ!ってたびたび思います。

だけど不思議なもので、世の中には「レアの方がすき」って人もいるんですよね。だからLAMSの人はレア好きな人を探さないといかんですね。

 

LAMS診断してみよう

ネット上に簡易的なLAMS診断があるので、気になった方はぜひやってみてください。画像になっているようなので、とりあえずリンクを貼ります。

当てはまる項目が12個以上→LAMSの可能性があり、15個以上→要注意、だそうです。

 

 

上記サイトでは異常性が強調されていますが、本を読むかぎり必ずしも「LAMS=異常」という感じではありませんのでご安心くださいませ。

自己顕示欲が強いタイプもありますが、心を開けなくてどんどん孤独になるといったタイプも含まれます。

 

身近なLAMSの9タイプ

  • 目だたず大人しい人に見える
  • 強い劣等感に苛まれる
  • まわりの目が気になって仕方ない
  • 自己表現が苦手で臆病
  • 正義感が強いがそれを表現できない
  • ロマンチストで読書家・夢想家
  • アイドルに憧れる
  • 家族との関係に悩む
  • 自分の心と体を傷つけていく

 

LAMSの分類とは?

LAMSの性質は以下の3つに分類されます。

 

  • 個人型 と 集団型
  • 閉鎖(抗うつ型) と 解放
  • 匿名 と 自己顕示欲

 

さらにこれらを組み合わせて細かい分類が可能で、その中でも特徴的なのが以下の6つです。

本では詳しく述べられていますが、ここでは短く纏めています。細かいニュアンスが違う可能性もあるので、気になる場合は本を見てみてください。

 

1.個人&閉鎖タイプ(典型的)

  • 典型的なタイプ
  • 良い子、大人しい子、無個性な子として演技している
  • 暴走すると危険で家庭内暴力を起こす場合もある
  • ネグレクトや虐待の家庭で育った場合は家を出るが、家に留まる場合は両親への依存があるかも
  • 自傷行為、希死念慮の可能性

 

2.個人&開放タイプ(危険を伴う)

  • 自分を見てほしいという気持ちをわかりやすく表現する
  • 目立ちたがり屋
  • 服装や言動に違和感や不自然さがある
  • 悪い仲間に誘われやすく、そのような人達から暴力を受けやすいので要注意

 

3.集団&閉鎖タイプ(良し悪しの落差がある)

  • SNSに依存し過大な期待を向ける
  • SNSで素直な意見を言うので攻撃されやすいが、SNSから逃げ出せない
  • ネガティブ同士が強く共鳴して結びつくと危険(集団自殺など)
  • SNSで出会ってお互いを分かり合うというポジティブ面もある

 

4.集団&解放&自己顕示タイプ(現代における典型)

  • 目立ちたがりで、自己顕示欲を素直に発信する
  • 迷惑行為や犯罪行為がないかぎり害はない
  • 悪い仲間に囲まれて損な役割を請け負うことがある(なぜこんな素直な子が…となってしまう)

 

5.集団&閉鎖&匿名タイプ(時流の影響を受ける)

  • SNSで集中的に非難する
  • 不特定多数の意見に賛同することが多い
  • 正義感が強い
  • 敵が必要なため、個人では歯が立たない相手を集団で攻撃する
  • 本人に罪悪感がない

 

6.個人&閉鎖&匿名(モンスター化する)

  • LAMSの中でもっとも歪んだ表現型
  • 噂話、嫌がらせなどで身近な第三者に密かに攻撃する
  • 相手が困っているのを見て喜ぶ
  • 相手を嫌っている場合が多いが、可能であれば仲良くなりたいというストレスを抱えている場合もある

 

LAMSを作る家庭環境

なぜLAMSになるのか?ということですが、それには家庭環境が大きく関わっているようです。

例えば、親が他の兄妹に構ってばかりだったとか、「良い子」「優秀」などと言われて無言のプレッシャーを与えられたとか、そういうことが根底にあるようです。

LAMSになりやすいのは、いわゆる「優しい子」「性格が良い子」なのだそうです。

脳波を見ても異常はみられず、原因疾患も発見できないため、脳が引き起こす心の問題だということになるそう。

 

孤独や苦しさや悲しさを癒す方法

なるほど、LAMSのことはわかった。じゃあそれをどうやったら治癒できるのか?ということですが、柿木教授によると以下の方法が処方箋として有効だそうです。

ペットと触れ合うというのは、飼えない人にはちょっとツライですが、猫カフェとか動物園とかに行ってみると良いのかもしれません。そういえばネットで動物の画像を見るだけでもストレスが軽減されるという話を聞いたような!

 

意識を変える方法

  1. 自分を褒める
  2. 深呼吸で自律神経を整える
  3. 涙を流す

 

脳を刺激する方法

  1. つらい出来事、その時の自分と相手の感情(推測でOK)を書き出す
    …怒りや絶望をつかさどる辺縁系の動きが抑制される
  2. 料理や単純作業を行う(パズルゲーム、編み物など)
    …前頭葉を活発にすると不安を軽減できる
  3. ペットと触れ合う
    …自分を理解してくれていると感じられるため
  4. 運動する(ウォーキングでOK)
    …重要なホルモンの分泌が増える
    …記憶力や認知能力が高まる
    …慢性的な心の痛みにも効果的

 

生きづらくて困る

LAMSの特徴がある人は、たぶん世の中を生きていくのがツライと思います。というのは、周囲に「この人は何かが違う」と思われて敬遠されたり、「この人は放っておいても良い人なんだ」と軽んじられるからです。

わたし自身も多分にこの要素を含んでいまして、それまで場が盛り上がっていたのに自分が顔を出した瞬間にシーンとなる…的な絶望的瞬間に何度か遭遇しました。家族内でも遭遇したことあります。

目を閉じたら黄泉平坂が見えそうなほどショック! まじデスマスク!

だけどですよ、同じグループにいる人だって、よくよく見れば全員ちがうタイプの人間です。おんなじ人間なんてこの世に1人といないのに、一部だけ切り取られるなんてなんだかおかしな話ですよね。

 

のび太のダメ人間スキルはすごい

国民的漫画「ドラえもん」ののび太くんは、いかにもダメ人間の典型みたいに描かれているけど、それでも最後はドラえもんに助けてもらえます。それはひとえに、「ドラえも~ん!助けて~!」と言えるからです。そして、ドラえもんがそれを無視しないからです。

でも、もしのび太が「ドラえもんに助けてもらいたいけど、こんなこと言ったらまたバカにされちゃうな…」と思って黙っていたら、多分ドラえもんは永遠にどら焼き食ってるんだろうなあと思います。

だけどのび太は臆面もなくそれを言える。わたしからすると、素直に自分の意見をいえるだけのび太はすごいと思います。どんなに馬鹿にされても、自分には嘘をついてないですもんね。

世間で言われるダメ人間って、その人が素直に「ダメ人間」を周囲に自負しているからダメ人間ってわかってもらえるんですよね。周囲はそれを理解しているから、口では「こいつダメダメでさ~」と言っていても愛らしく感じるんだと思います。

でも孤独だったり異端だったりしてそれを口にしないと、周囲がそれを理解する機会がない。

たとえば出木杉くんはすごく勉強ができるけど、じつはそれを親からのプレッシャーだと感じていたらどうでしょうか。大人になってDEATH NOTEの夜神月くんみたいになる可能性もなきにしもあらずですよね!?

そしてドラえもんの道具を使って新世界の神に君臨…自分で書いといて難だけど、そんな展開がきたら120%気になりますw

 

 

寂しさを落ちつけたい方へ

読むだけでさみしい心が落ち着く本Lookatme症候群

 

今回書いた内容は、こちら↑の本に詳しく載っています。もし気になる方がいらっしゃいましたら読んでみてください。

ちなみに本をよんでも、自分がどの分類に近いかはわかりません。カウンセリングを受けてようやく判断されるのかもしれませんが、前述の分類内容から当てはまるのが見つかる可能性もあるかな?と思います。

ではではまた、、

-本のはなし