ライフハックとマネー

1500円以下!DAISOの100円グッズだけでスタンディングデスクを自作した件

2019年8月16日

こんにちは、もとみんです。

まだ今年がはじまって半月しか経っていないのに、すでにイロイロやらかしすぎて、人生オワタ感がすごいです。なにこれ罰ゲーム? 暇を持て余した神々の遊び??

しかしヒィヒィ言ってるうちにも時間が流れるわけで、こうしちゃおれん!ってことで立ち直りました。暴飲暴食したあとに。

今年はいろいろ改革したくて、今日から本格的に「スタンディングデスク」を使って生活してみようと思います。といっても、ガチのスタンディングデスクではなく「もどき」です。何しろスペース的にも金銭的にも本家本元は購入がキツい!

というわけで、伝家の宝刀「自作」を採用することにしました。DIYです。というかDIYもどきです笑

 

100円均一グッズでラックを作ろう!

使用したのは、100円均一で売られている「組み立て式ラック」です。パーツごとに販売されているやつです。すべて近所のDAISOで購入。

 

使用したもの

  • ジョイントラック用 転び止め棚 25cm×40cm(300円)×2個
  • ジョイントラックCHRシリーズ ポール(短)25cm(100円)×4個
  • ジョイントラックCHRシリーズ 固定部品4個組(100円)×2個
  • 板材(150円)

 

基本的には普通にラックを作って、その上に板を置くだけです。

板ナシでもOKかもしれませんが、わたしの場合PC作業をしたいので、ラックに直接PCを置くのは可哀そうかなあと思い板を敷きました。

合計1350円(税抜)です。

結構安めにできたかな?と思います。

 

ラックをデスクの上にセットしよう

ラックができたら、現在使用しているデスクの上に置きます。すると、立ったときにちょうどヘソのちょっと上くらいの位置にきます。ポールはもっと長いものも売っているので、背が高い人などはそちらを使用するといいのかも。

ちなみに棚の耐荷重は10kgです。PCもなかなか重いですが、まだまだ受け止められる範囲ですね。

 

 

一応こんな感じになります。まあなんというか…その…

 

ただのラックすぎる…(笑)

 

かなり不格好ですが、普通にPC作業は可能です。というか今もそこで作業しています。とりあえず必要なのは「立って作業できる状態」なので、それはクリアしているから良いかなと思います。

 

下の棚が地味に使える

棚部分を2つ使用していますが、最初は上だけで良いかな?と考えていました。足4本で支えられるだろうと軽く見積もっていたのですが、いざ組み立ててみたら…無理! 

ぐらぐらしてとてもPCを預ける気になれませんでした。というわけで、後日もう一回、追加で棚と固定部品を買いにいきました。

この固定部品がかなりクセモノで、しっかり固定してくるのかなと思いきや、かなり怪しいです。ぶっちゃけ今でもちょっと怪しい…けど、下の棚を取り付けてからはやや安定しました。

ちなみにこの下の棚、なかなかよさげです。普通にモノを置けます。

DAISOのジョイントラックのコーナーにいくと 、ラックに取り付け可能なカーテンとかも売っているので、綺麗に見えないようにしたい場合はそういうのも使えそうですね。

今回スタンディングデスク(もどき)を設置するにあたって、少し片付けもしました。今までずっと放っておいたところを掃除できたので結構良かったかもしれません。

 

ゆくゆくは本物を購入したい

ひとまずこれで作業を続けてみようと思うのですが、いずれは本物(?)のスタンディングデスクが欲しいです。

以前テレビでLINE株式会社の社内のインタビューを見たのですが、そこで上下に動かせる可動式スタンディングデスクを見てすごく感動したんですよね。あれがほしい!  動かせるやつがほしい!!

しかし今のところはちょっと色々無理かなあと思っています。

まずは集中力をアップさせて作業効率を上げたいところです。それで時間が作れるようになったら、部屋の片づけも本格的にやりたいですね。

 

スタンディングデスク歴1日の感想

とりあえず今日一日立って作業してみた感想ですが…

 

めっちゃ腰が痛い。

 

これに尽きます。ほんとこれ。

運動不足も相まって体がやばいです。明日とか筋肉痛になってそう。でも今日は良く眠れそうな気がしますねw

立って作業していますが、基本的にはツラくなったら座っています。たまに座るとホッとしますね。

ずっと立って作業するって不思議な感じですが、良く考えると昔は立ってPC作業をする仕事をしていたんですよね。ということは出来るはずだ!と謎理論を心のなかで念仏のように唱えております(笑)

ではでは、また!

-ライフハックとマネー